せせらぎメンタルクリニック

こころの病気、精神科のお薬、メンタルヘルスを向上させるコツなどを配信しています

  • トップページ
  • うつ病簡易診断
  • お問い合わせ
  • 治療体験談
  • 院長について

ブルーマンデーはなぜ生じるのか。その対処法とは

2017/3/29 健康なこころを持つための考え方

仕事や学校が始まる月曜日の朝に、とても憂鬱(ゆううつ)になってしまう。 このような経験はないでしょうか。 月曜日の朝に強い憂鬱さ...

記事を読む

抗うつ剤を服用している方に知って欲しい5つの事

2017/3/26 抗うつ剤

抗うつ剤は精神科における薬物治療の中心となっているお薬の1つです。うつ病や不安障害といった疾患に用いられています。 抗うつ剤には、服用...

記事を読む

プロピタンの効果【医師が教える抗精神病薬の全て】

2017/3/24 抗精神病薬(第1世代)

プロピタン(一般名:ピパンペロン塩酸塩)は1965年から発売されている抗精神病薬(統合失調症の治療薬)です。 抗精神病薬には古い第1世...

記事を読む

道化恐怖症(ピエロ恐怖症)とは。原因と治療・克服法

2017/3/21 恐怖症

ある特定の状況や対象に対して強い恐怖を感じてしまい、それによって生活に支障が生じてしまうような状態を「恐怖症」と呼びます。 恐怖症は様...

記事を読む

インプロメンの副作用と対処法【医師が教える抗精神病薬の全て】

2017/3/18 抗精神病薬(第1世代)

インプロメン(一般名:ブロムペリドール)は1986年に発売された抗精神病薬(統合失調症の治療薬)です。 抗精神病薬には古い第1世代と比...

記事を読む

インプロメンの効果【医師が教える抗精神病薬の全て】

2017/3/18 抗精神病薬(第1世代)

インプロメン(一般名:ブロムペリドール)は1986年から発売されている抗精神病薬(統合失調症の治療薬)です。 抗精神病薬には古い第1世...

記事を読む

フェノチアジン系抗精神病薬とはどのようなお薬なのか

2017/3/15 抗精神病薬(第1世代)

フェノチアジン系抗精神病薬は「抗精神病薬」に属するお薬の一種です。抗精神病薬とは主に統合失調症の治療に用いられるお薬の事です。 フェノ...

記事を読む

エチゾラムの副作用と安全性【医師が教える抗不安薬のすべて】

2017/3/10 デパス

エチゾラムは、1984年に発売されている「デパス」という抗不安薬のジェネリック医薬品になります。 ジェネリック医薬品とは、先発品(ここ...

記事を読む

誇大妄想とはどのような妄想なのか。治療法・対処法は?

2017/3/10 統合失調症

誇大妄想は双極性障害(いわゆる躁うつ病)で認められる症状の1つです。また統合失調症でも時に認められる事があります。 双極性障害は躁状態...

記事を読む

エチゾラムの効果・効能と特徴【医師が教える抗不安薬の全て】

2017/3/7 デパス

エチゾラムは、1984年に発売されている「デパス」という抗不安薬のジェネリック医薬品になります。 ジェネリック医薬品とは、先発品(ここ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • Next
  • Last
© 2014 せせらぎメンタルクリニック.