せせらぎメンタルクリニック

こころの病気、精神科のお薬、メンタルヘルスを向上させるコツなどを配信しています

  • トップページ
  • うつ病簡易診断
  • お問い合わせ
  • 治療体験談
  • 院長について

アニマルセラピーで癒しを得るために知っておきたい事

2016/7/17 健康なこころを持つための考え方

アニマルセラピーは、動物との触れ合いによって心身の改善させる治療方法です。 こころの癒しを得られるアニマルセラピーはこころの健康を向上...

記事を読む

SNRIとはどのような抗うつ剤なのか。SNRIの効果と副作用

2016/7/10 抗うつ剤

SNRI(セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬)は、現在のうつ病治療には欠かせない抗うつ剤のひとつです。 現在のうつ病治療は「...

記事を読む

アスペルガー・発達障害・自閉症の新薬!?オキシトシンの効果と展望

2016/7/7 自閉症スペクトラム障害/アスペルガー症候群

自閉症スペクトラム障害(自閉症、発達障害、アスペルガー症候群など)は、治療が長期に渡ることの多い疾患です。 その理由として、これらの疾...

記事を読む

市販の睡眠薬と病院でもらう睡眠薬との違いについて

2016/7/4 睡眠薬

一般的に睡眠薬は、病院で医師の診察を受けて処方してもらいます。 お薬は身体に様々な作用をもたらすため、正しく使えば良い効果が得られる一...

記事を読む

中途覚醒が生じる原因とその改善・治療法【医師が教える睡眠障害の全て】

2016/6/28 睡眠

日本人の約10~20%が不眠を自覚しているという報告もあり、「眠れない・・・」という悩みを持っている方はとても多くいらっしゃいます。 ...

記事を読む

バーンアウトしやすい性格・職業とそこからの治療法

2016/6/8 燃え尽き症候群

日々精力的に活動していた人が、突然「燃え尽きた」かのように無気力になってしまう事があります。 まるでガソリンが無くなったかのように動け...

記事を読む

緊張しない方法はあるのか

2016/6/5 健康なこころを持つための考え方

人前など注目を浴びる状況では誰でも緊張するものです。そして、この「緊張」という精神状態はあまり心地の良いものではありません。 中には緊...

記事を読む

神経症ってどんな病気?

2016/6/1 不安障害

神経症は、その病気の本質について誤解される事がとても多い疾患です。 この疾患は「ストレスによって精神が疲弊した状態」のことです。非常に...

記事を読む

あがり症の原因と克服するための方法

2016/5/26 あがり症

大勢の人の前に立てば、誰でも緊張するものです。 「失敗したらどうしよう」 「上手く話せずに笑われてしまわないだろうか」 と不安...

記事を読む

心臓神経症とはどのような病気なのか

2016/5/24 自律神経失調症

心臓神経症は、心臓に分布する自律神経系が不調を来たす事により様々な心臓症状が現れる疾患です。 心臓は身体の中でも特に重要な臓器です。そ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • Next
  • Last
© 2014 せせらぎメンタルクリニック.