せせらぎメンタルクリニック

こころの病気、精神科のお薬、メンタルヘルスを向上させるコツなどを配信しています

  • トップページ
  • うつ病簡易診断
  • お問い合わせ
  • 治療体験談
  • 院長について

日本は睡眠薬の処方量が多すぎる!これって本当なの?

2015/1/12 睡眠薬

日本における向精神薬の多剤処方・大量処方は以前より問題となっています。 特に依存性のあるベンゾジアゼピン系睡眠薬の大量処方は海外からも...

記事を読む

リスパダールの効果と特徴

2015/1/11 リスパダール

リスパダール(一般名:リスペリドン)は、1996年から発売されている抗精神病薬です。 抗精神病薬というのは、主に統合失調症の治療薬とし...

記事を読む

セディール錠にはどんな副作用があるのか?副作用と対処法

2015/1/10 セディール

セディール錠(一般名:タンドスピロン)は1996年に発売された不安薬です。抗不安薬は、不安感を取る作用を持つおくすりで、「安定剤」「精神安定...

記事を読む

薬を使わずに不眠症を改善する!不眠に効く4つの非薬物治療

2015/1/9 睡眠

不眠症の有病率は10~20%と報告されています。24時間社会とも言われる現代では、生理的なリズムに逆らった生活をしている方も多いため、不眠症...

記事を読む

アレキシサイミア(失感情症)とは?

2015/1/8 心身症

アレキシサイミア(失感情症)は1970年代、当時のハーバード大学教授の精神科医シフネオス(Peter E. Sifneos)らが、心身症にな...

記事を読む

漢方薬で治療する!半夏厚朴湯にはどんな効果があるのか

2015/1/7 漢方薬

漢方薬には、精神に作用するものもあります。穏やかに効き、副作用が少ない漢方薬は患者さんから好まれることも多く、精神科領域でもしばしば用いられ...

記事を読む

心身症に使われるお薬と5つの治療法

2015/1/5 心身症

心身症とは、「ストレスで生じる身体の病気」のことです。 ・ストレスで生じた胃潰瘍 ・ストレスで生じた頭痛 ・ストレスで生じた下痢・...

記事を読む

挨拶(あいさつ)で得られる6つの効果。挨拶をするだけでこんなに変わる!

2015/1/4 健康なこころを持つための考え方

みなさんは毎日、挨拶(あいさつ)をしているでしょうか。 「人に会ったら、あいさつをしましょう」 小学生でも知っている一般常識です...

記事を読む

これって心身症?自分で出来る心身症かをチェックする6つのポイント

2014/12/30 心身症

心身症とは、「ストレスで生じる身体の病気」のことです。 ・ストレスで生じた胃潰瘍 ・ストレスで生じた頭痛 ・ストレスで生じた下痢・...

記事を読む

心身症の原因とは?ストレスなど3つの原因

2014/12/29 心身症

心身症とは、「こころが原因でからだの症状が出る疾患」のことを指します。 「ストレスで頭痛が出た」「ストレスで胃潰瘍になった」「ストレス...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • Next
  • Last
© 2014 せせらぎメンタルクリニック.