せせらぎメンタルクリニック

こころの病気、精神科のお薬、メンタルヘルスを向上させるコツなどを配信しています

  • トップページ
  • うつ病簡易診断
  • お問い合わせ
  • 治療体験談
  • 院長について

ロヒプノール錠1mg、2mgの強さ【医師が教える睡眠薬のすべて】

2014/10/23 ロヒプノール

ロヒプノールはベンゾジアゼピン系というタイプの睡眠薬で、0.5mgから2mgの間の量で使います(高齢者は1mgまで)。 剤型は、 ...

記事を読む

精神科のおくすりを飲んでて、インフルエンザの予防接種をして大丈夫?

2014/10/22 その他

10月も下旬に入り、冷え込むようになってきました。この時期はインフルエンザの予防接種が始まり、内科では大忙しのところも多いみたいですね。 ...

記事を読む

サイレースの依存性【医師が教える睡眠薬のすべて】

2014/10/22 サイレース

サイレースはベンゾジアゼピン系に属し、主に睡眠薬として用いられます。 ベンゾジアゼピン系は依存性があることが知られており、サイレースも...

記事を読む

うつ病の原因。ストレスは関係するのか?【医師が教えるうつ病のすべて】

2014/10/21 うつ病

うつ病はなぜ発症するのでしょうか。原因は何なのでしょうか。 実は、うつ病の原因はまだ完全には解明されていません。 しかし、何か特...

記事を読む

ロヒプノールに致死量はあるのか?【医師が教える睡眠薬のすべて】

2014/10/21 ロヒプノール

救急外来には、おくすりを過量服薬した患者さんが搬送されてくることがあります。過量服薬はオーバードーズ(OD)などとも表現されることがあります...

記事を読む

適正な飲酒量ってどのくらいなの?

2014/10/20 アルコール

「お酒は飲みすぎると身体に悪い」これは誰もが知っている事でしょう。 しかし一方でアルコールは仕事の付き合いや娯楽の一環などでも利用され...

記事を読む

ロヒプノールと酒・アルコールは併用できる? 【医師が教える睡眠薬の全て】

2014/10/18 ロヒプノール

睡眠薬と酒・アルコールは一緒に飲んでも大丈夫なのでしょうか? これは患者さんからよく頂く質問ですが、結論から言ってしまうと 「睡...

記事を読む

うつ病で痛みが出る!? 【医師が教えるうつ病のすべて】

2014/10/17 うつ病

あまり知られていませんが、うつ病の症状のひとつに「痛み」があります。実は痛みはうつ病で生じやすい症状なのです。 約6割ほどのうつ病患者...

記事を読む

ロヒプノールの半減期・作用時間【医師が教える睡眠薬の全て】

2014/10/17 ロヒプノール

ロヒプノールは中時間型に分類されている睡眠薬です。 中時間型は半減期が10~24時間ほどのものが多いのですが、ロヒプノールは半減期が7...

記事を読む

ロヒプノールの依存性【医師が教える睡眠薬のすべて】

2014/10/14 ロヒプノール

ロヒプノールはベンゾジアゼピン系に属し、主に睡眠薬として用いられます。 ベンゾジアゼピン系は依存性があることが知られており、ロヒプノー...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • Next
  • Last
© 2014 せせらぎメンタルクリニック.