せせらぎメンタルクリニック

こころの病気、精神科のお薬、メンタルヘルスを向上させるコツなどを配信しています

  • トップページ
  • うつ病簡易診断
  • お問い合わせ
  • 治療体験談
  • 院長について

ルボックスと妊娠、授乳 【医師が教える抗うつ剤の全て】

2014/6/18 ルボックス, 抗うつ剤

抗うつ剤を内服している女性にとって「抗うつ剤を飲んだまま妊娠・授乳して大丈夫なの?」ということはとても気になるところだと思います。妊娠・授乳時のルボックスの位置づけについてお話します。

記事を読む

グッドミンの効果・副作用 【医師が教える睡眠薬の全て】

2014/6/18 レンドルミン

グッドミンは睡眠薬レンドルミン(一般名ブロチゾラム)のジェネリック医薬品です。グッドミンの効果・特徴についてお話します。

記事を読む

ルボックスの減薬・断薬について【医師が教える抗うつ剤の全て】

2014/6/17 ルボックス

抗うつ剤を減薬・断薬するときは、離脱症状が起きないよう慎重に行う必要があります。必ず主治医の指示の元で行いましょう。ここではルボックスの減薬・断薬時の注意点や離脱症状の対処法について紹介します。

記事を読む

サインバルタと不眠【医師が教える抗うつ剤のすべて】

2014/6/16 サインバルタ

サインバルタは時に不眠を生じることがあります。これはサインバルタのセロトニンを増やす作用が関係していると言われています。サインバルタで不眠が生じる理由や対処法を考えていきます。

記事を読む

ドグマチール(スルピリド)の効果・特徴【医師が教える抗うつ剤の全て】

2014/6/16 ドグマチール

ドグマチールは抗うつ剤で、他の抗うつ剤とは違うユニークな特徴を持っています。そのため、古いお薬ですが未だ使われる頻度は少なくありません。ここではドグマチールについて詳しく説明します。

記事を読む

ブロチゾランの全て 【医師が教える睡眠薬の全て】

2014/6/15 レンドルミン

ブロチゾランは睡眠薬レンドルミン(一般名ブロチゾラム)のジェネリック医薬品で、現在はブロチゾラム錠0.25mg「日医工」に名前が変わりました。ここでは旧名ブロチゾランの効果・特徴についてお話します。

記事を読む

ルボックスと酒・アルコール【医師が教える抗うつ剤の全て】

2014/6/15 ルボックス

ルボックス内服中にアルコールを飲んでもいいのでしょうか?また、アルコールとルボックスを併用するとどうなってしまうのでしょうか。ルボックスとアルコールの関係について説明します。

記事を読む

ルボックスとカフェイン【医師が教える抗うつ剤の全て】

2014/6/14 ルボックス

ルボックスとカフェインを一緒にとってはいけないというウワサがあるようで時々患者さんから質問を受けます。このウワサの真偽、そしてなぜこんなウワサがあるのかについて説明します。

記事を読む

ルボックスの離脱症状 【医師が教える抗うつ剤の全て】

2014/6/14 ルボックス

ルボックスは減薬するときに離脱症状が起こることがあります。離脱症状を起こさないためにはどのように減薬したら良いのか、また離脱症状が生じたらどうすればいいのかについて考えていきます。

記事を読む

レンデムの全て 【医師が教える睡眠薬の全て】

2014/6/13 レンドルミン

レンデムは睡眠薬レンドルミン(一般名ブロチゾラム)のジェネリック医薬品で、現在はブロチゾラム錠0.25mg「サワイ」に名前が変わりました。ここでは旧名レンデムの効果・特徴についてお話します。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • Next
  • Last
© 2014 せせらぎメンタルクリニック.