せせらぎメンタルクリニック

こころの病気、精神科のお薬、メンタルヘルスを向上させるコツなどを配信しています

  • トップページ
  • うつ病簡易診断
  • お問い合わせ
  • 治療体験談
  • 院長について

デプロメールの眠気と7つの対処法【医師が教える抗うつ剤の全て】

2014/5/24 デプロメール

デプロメールはしばしば眠気の副作用を起こすことがあります。仕事などに支障をきたすほどであれば問題です。眠気が生じた際の対処法について説明します。

記事を読む

レンドルミンの作用時間【医師が教える睡眠薬の全て】

2014/5/23 レンドルミン

レンドルミンは1988年にベーリンガー社より発売されたベンゾジアゼピン系と呼ばれる睡眠薬です。 クセの少ない睡眠薬であり、精神科医のみ...

記事を読む

デプロメールの離脱症状 【医師が教える抗うつ剤の全て】

2014/5/22 デプロメール

デプロメールは減薬の際に離脱症状が起こることがあります。離脱症状を起こさないための減薬法や、離脱症状が生じた際の対処法について考えていきます。

記事を読む

デプロメールの副作用【医師が教える抗うつ剤のすべて】

2014/5/21 デプロメール

デプロメールは世界で初めて作られたSSRIです。古いSSRIであるため、副作用は少なくはありません。ここではデプロメールに起こりやすい副作用とその対処法を紹介します。

記事を読む

デプロメールの効果・特徴【医師が教える抗うつ剤の全て】

2014/5/20 デプロメール

デプロメールはSSRIというタイプの抗うつ剤です。デプロメールの効果や特徴、どんな患者さんに向いているのか、などについてお話します。

記事を読む

統合失調症、うつ病などの危険運転厳罰化へ

2014/5/19 法律

特定の精神疾患を持つ方で、主治医が「運転は危険な状態」と判断していた場合、交通事故を起こすと処罰されることがあります。 そのことを詳し...

記事を読む

パキシルの副作用と対処法【医師が教える抗うつ剤のすべて】

2014/5/18 パキシル

パキシル(一般名:パロキセチン塩酸塩)は2000年より発売されている抗うつ剤で、SSRI(選択的セロトニン再取込み阻害薬)と呼ばれる種類に属...

記事を読む

アモキサンカプセルの効果【医師が教える抗うつ剤の全て】

2014/5/17 アモキサン

アモキサンは1980年に武田薬品から発売された抗うつ剤で、三環系という古いタイプの抗うつ剤に分類されます。 現在はSSRI/SNRIに...

記事を読む

パロキセチンの効果・特徴

2014/5/16 パキシル

パロキセチンは、「パキシル」という抗うつ剤のジェネリック医薬品になります。 ジェネリック医薬品は「後発医薬品」とも呼ばれ、先発品(パキ...

記事を読む

レクサプロ錠10mgの薬価 【医師が教えるレクサプロの全て】

2014/5/15 レクサプロ

レクサプロ錠はSSRIの中でも比較的新しい抗うつ剤です。その薬価はレクサプロ錠10mgで212.0円です。他の抗うつ剤との薬価の比較や、薬価を安くする工夫について紹介します。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • Next
  • Last
© 2014 せせらぎメンタルクリニック.