レメロンは太る?【医師が教える抗うつ剤のすべて】

レメロンは優れた抗うつ剤ですが、頻度の多い副作用に「太る」ことがあります。

特に女性などは太ることに抵抗を持つ方も多く、この副作用はしばしば問題となります。ほとんどの抗うつ剤は体重を増やしますが、レメロンの体重増加はとりわけ強いと言えます。

レメロンはなぜ太るのか、またどのような対処法があるのかについてお話しします。

1.なぜレメロンは太るのか

レメロンには、頻度の多い副作用が二つあります。
それは、「太ること」と「眠気」です。

抗うつ効果には定評のあるレメロンですが、この副作用のために使用を断念する患者さんは少なくありません。

なぜ、レメロンを飲むと太ってしまうのでしょうか。

これは「抗ヒスタミン作用」という働きに原因があります。
ほとんど抗うつ剤は、ヒスタミン受容体を遮断してしまう働きがあり、これを抗ヒスタミン作用と呼びます。

レメロンは、数ある抗うつ剤の中でトップクラスに抗ヒスタミン作用の強いお薬であり、
そのため、体重増加も強く出てしまうのです。

元々、ヒスタミンには食行動を抑制する働きがあると言われています。
しかし抗うつ剤がヒスタミンをブロックすると、食行動の抑制を抑制します。
つまり、食行動を促進してしまうということです。

ちなみにヒベルナやぺリアクチンという抗ヒスタミン薬があるのですが、
これらも体重増加、食欲亢進の副作用が報告されており食欲不振の患者さんに使われることがあります。

ここからもやはり、ヒスタミンをブロックすると食欲が上がることが分かります。

また、抗ヒスタミン作用には「眠気」もあります。
眠気が起こると、身体も睡眠モードに入るため消費カロリーが落ちます。
消費カロリーが落ちると、これも太る原因につながるのです。

2.他の抗うつ剤との比較

レメロンは他の抗うつ剤と比べても太りやすいお薬です。
おおよその比較をみてみましょう。

抗うつ剤体重増加抗うつ剤体重増加
(三環系)トフラニール++(SSRI)ルボックス/デプロメール
(三環系)アナフラニール++(SSRI)パキシル++
(三環系)トリプタノール+++(SSRI)ジェイゾロフト
(三環系)ノリトレン++(SSRI)レクサプロ
(三環系)アモキサン++(SNRI)サインバルタ±
(四環系)テトラミド(SNRI)トレドミン±
(四環系)ルジオミール++(Nassa)リフレックス/レメロン+++
デジレル
ドグマチール+

レメロン・リフレックスは一番太りやすい抗うつ剤であることが分かります。
また、パキシルや三環系抗うつ剤も抗ヒスタミン作用が強いため、太る頻度は少なくありません。

反面、SNRIは個人差はあるものの、全体的に見ると体重増加が少ないと言えます。

SNRIは、抗ヒスタミン作用はあるものの、意欲や活動性を上げるノルアドレナリンの
濃度を上げる作用も強いため、体重増加が出にくいのです。逆に痩せてしまう人もいるくらいです。

パキシル以外のSSRIも体重増加は比較的少なめであると言えます。
とりわけマイルドな効果で定評のあるジェイゾロフトは少なめです。

抗うつ剤の副作用は個人差が大きく、 実際はこの表通りにいかないこともあります。
あくまでも一般的な傾向として参考にしてください。

3.太ったことを安易にレメロンのせいにしない事

「精神科のお薬は太る」というのは、少しずつ患者さんにも浸透しているように感じます。

お薬の副作用をしっかりと理解してもらうことは、好ましいことなのですが、一方で
太ってきたらすぐに「あぁ、薬のせいか…」と判断してしまうケースも見られます。

太ってきた時は、それが本当に抗うつ剤のせいなのか、きちんと見極めて下さい。

確かにレメロンを内服していると、太ることは珍しくありません。
なので、「副作用で太った可能性がある」と考えるのは間違ってはいません。

しかし「他の原因はないのか?」を必ず考えてください。

例えば、意欲低下や無気力状態がひどく、一日中部屋に閉じこもりっぱなし、
スナック菓子ばかり食べていたとしたら、太るのは当然かもしれません。

本当にレメロンだけに原因があるのか?
他の原因は考えられないのか?

安易に決めつけず、もう一度必ず見直してください。

精神疾患にかかっているときは、自分のことを客観視できないこともありますので、
家族に聞いてみたり主治医と相談してもいいと思います。

その上で、副作用で太っているのか それ以外の原因なのかを正しく見極めましょう。

もし、運動不足や過食が原因で太っているのに 「レメロンのせいだ!」と決めつけて
内服をやめてしまったらどうなるでしょうか?

気分の不安定が更にひどくなるかもしれませんし、それによって無気力や過食が
更に悪化することも考えられます。

しっかりと見極めないと、そのような悲劇を起こしてしまうことになるのです。

4.レメロンで太った時の対処法

レメロンの内服で太ってしまったら、どのような対処法があるのか考えてみましょう。

1.生活習慣を見直す

一番大切なことは、生活習慣を見直すことです。

規則正しい生活、適度な運動など生活を改善する行動を続ければ、
たとえ抗うつ剤を内服していたとしても体重は落ちやすくなります。

抗うつ剤は体重が「落ちなくなる」のではありません。
体重が「落ちにくくなる」だけです。
しかるべき行動をとれば、落ちやすくなるのです。

食事は規則正しく3食食べていますか?
量やバランスは大丈夫でしょうか?
間食や夜食など、太る原因になる食行動をしていませんか?

適度な運動はしていますか?
一日一回くらいは、体を動かしているでしょうか?

散歩などの軽い運動でもいいですし、余裕があればジョギングやサイクリングなど
強度の高いものにトライすれば代謝がより改善されます。

2.抗うつ剤の量を減らしてみる

もし精神状態が安定しているのであれば、 減薬を考えてみてもいいかもしれません。
主治医と相談してみましょう。

副作用で困っている時、主治医に相談することは大切です。
主治医は、あなたの体重増加を重く捉えていないかもしれないからです。

体重が増えて困るかは人それぞれです。

ガリガリに痩せた男性であればちょっと体重が増えても全然困らないかもしれません。
でも、スタイルに気を使っている女性であれば、 体重がちょっとでも増えることは大きな恐怖でしょう。

体重増加に対して主治医とあなたとの間に認識のギャップがある恐れがありますので、
少なくとも自分が困っていることなのであれば、相談してみましょう。

ただし、病状によっては薬の量を減らせないこともあります。

相談の上で、お薬を減らせないという結論になった場合は、
勝手に減らすことはせず、主治医の判断には従ってください。

3.別の抗うつ剤に変えてみる

別の抗うつ剤に変えてみるという手もあります。

候補に挙がるのは、「太りにくい」という視点だけから見れば
SNRIであるサインバルタ、SSRIのジェイゾロフトあたりでしょうか。

それぞれの抗うつ剤には長所と短所がありますので、
体重増加の視点だけで考えるのではなく、総合的に判断することが大切です。

やはり主治医とよく相談することですね。