リフレックスの半減期 【医師が教えるリフレックスのすべて】

お薬には全て「半減期」というものがあります。これは「お薬が効く時間の長さ」を表しており簡単に言うと

「半減期の短いお薬はすぐに効果が消えてしまう」
「半減期の長いお薬は長く効果が続く」

ということになります。

ここでは、リフレックスの半減期を紹介し、また、「半減期」が何を意味しているのかについても説明します。

半減期から見えてくる、リフレックス服用に当たって気を付けるべきことも考えていきましょう。

1.半減期とは?

半減期というのは「お薬の血中濃度が半分になるまでに要する時間」のことです。

お薬の本を読むと、全ての薬に半減期が記載されています。
私たち医師が薬を処方する際も、「半減期がどれくらいのお薬なのか」は
常に意識しているところで、半減期が分かっていると様々なことが見えてきます。

半減期が分かると、

  • 何時間くらい効果が続くお薬なのか
  • 服薬間隔がどれくらいがベストなお薬なのか
  • 何日くらい飲み続ければ、血中濃度が安定するのか
  • 離脱症状が起きやすいお薬なのか

といったことが、ある程度予測できるようになります。

例を一つ出します。
このような薬物動態を示すお薬があるとします。
(いつも汚いグラフでごめんなさい)

半減期イメージ

お薬を内服すると、このグラフのようにまず血中濃度がグンと上がり、
それから徐々に落ちていきます。

このお薬は、投与10時間後の血中濃度は「10」ですが、
投与20時間後には血中濃度は半分の「5」に下がっています。

血中濃度が半分になるのに要する時間は「10時間」ですので、
このお薬の半減期は「10時間」ということになります。

そして半減期が10時間のお薬だということは、
このお薬に関して次のように言う事ができます。

  • 10時間くらい効果が続くお薬である
  • 10時間に1回の間隔で内服するのが良い
  • 内服を続ければ、50ー60時間後くらいに血中濃度が安定する
  • 内服後、10時間経ってもお薬が再投与されないと離脱症状がおきやすい

詳しく説明していきます。

10時間くらい効果が続くお薬である

半減期が10時間ということは、内服して10時間くらい経つと効果がなくなるということ。
半減期は、薬効が消失する時間とある程度一致します。

ただし半減期はあくまでも目安で、個人差はありますので気を付けてください。
お薬を分解する力が強い人もいれば弱い人もいます。
人によって誤差は多少なりともあります。

特に肝臓が悪い方は、お薬を分解する力が弱まっているため、
一般的に半減期よりも長い時間お薬が身体に残ってしまいます。

10時間に1回の間隔で内服するのが良い

薬の効果が消失しないようにするには、約10時間の間隔で内服を続けるのが
よい事が分かります。

正確に10時間間隔で、というのは難しいでしょうから
1日2回朝夕食後とかが現実的な内服法になるでしょう。

この間隔で内服を続ければ、理想的な効果が得られやすいということです。

内服を続ければ、50ー60時間後くらいに血中濃度が安定する

血中濃度が一定になるようペースで5-6回の反復投与を続けると、血中濃度が一定します。
これを「定常状態」と呼びます。

半減期10時間のお薬を5-6回飲み続けると定常状態に達する、ということになりますから、
50-60時間後にお薬の血中濃度が安定し、効果が安定しはじめると言えます。

内服後、10時間経ってもお薬が再投与されないと離脱症状がおきやすい

お薬の血中濃度が最大値の半分以下になると離脱症状が出やすくなると言われています。

このお薬でいうと、10時間後に再度お薬を投与して血中濃度を再上昇させないと、
離脱症状が出やすいということです

半減期が来る頃にお薬を再投与することが理想です。

半減期が分かると、そのお薬の特徴が見えてくるのです。

それでは次にリフレックスの半減期を見てみましょう。

2.リフレックスの半減期

リフレックスの半減期は32時間前後と言われています。

参考までにですが、主要抗うつ剤の半減期の一覧を紹介します。

抗うつ剤半減期(時間)抗うつ剤半減期(時間)
(Nassa)リフレックス/レメロン32時間(SSRI)パキシル14時間
(四環系)ルジオミール46時間(SSRI)ルボックス/デプロメール8.9時間
(四環系)テトラミド18時間(SSRI)ジェイゾロフト22-24時間
デジレル6-7時間(SSRI)レクサプロ24.6ー27.7時間
(三環系)トフラニール9-20時間(SNRI)トレドミン8.2時間
(三環系)トリプタノール31±13時間(SNRI)サインバルタ10.6時間
(三環系)アナフラニール21時間スルピリド8時間
(三環系)ノリトレン26.7±8.5時間
(三環系)アモキサン8時間

リフレックスの半減期が「32時間」ということは、
このようなことが予測できます。

  • 1回内服すると32時間くらい効果が続く
  • 32時間に1回の間隔で内服するのが良い
  • 内服を続ければ、160ー192時間後くらいで血中濃度が安定する
  • 内服後、32時間経ってもお薬が再投与されないと離脱症状がおきやすい

1回内服すると32時間くらい効果が続く

リフレックスは32時間、つまり1日とちょっと効果が続きます。

例えば、リフレックスを内服して強い副作用が出てしまった時、
1日経って次のリフレックスを飲まなければ改善する可能性が高いということです。

32時間に1回の間隔で内服するのが良い

理想的には32時間置きですが、そこまで厳密にできる人はほとんどいないでしょう。

そのため添付文書では、1日1回投与(24時間置き)となっています。

内服を続ければ、160ー192時間後くらいで血中濃度が安定する

リフレックスを飲み始めてから、血中濃度が安定する(=定常状態に達する)までには
6-8日ほどかかるということが分かります。

約1週間ですね。

内服後、32時間経ってもお薬が再投与されないと離脱症状がおきやすい

リフレックスを飲んでから、1日ちょっと経過して、しびれやめまい、耳鳴りなどの症状が
現れた場合は、離脱症状である可能性が高いということです。

ただし、リフレックスは半減期が長いお薬なので、
離脱症状の頻度自体はそこまで多くありません。

このように、お薬の半減期を知ることで、
そのお薬の様々な情報を得ることができるのです。