睡眠導入剤ってなに??睡眠薬と何が違うの??

睡眠薬は睡眠導入剤、と呼ばれることもあります。

「睡眠薬」と「睡眠導入剤」って似ている用語ですが、この2つって違いがあるのでしょうか。

これらは全く同じ意味なのか、それとも違うものを指しているのでしょうか。

今日は、睡眠導入剤というお薬について詳しくみてみましょう。

1.睡眠薬と睡眠導入剤の違い

結論から言ってしまうと、睡眠導入剤と睡眠薬の2つはほぼ同じものを指しています。

広義には、どちらも睡眠作用のあるお薬を総称した用語になります。そのため一般的な回答としては、「どちらも同じ意味です」が正解になります。

しかし、現場の感覚で言うと

● 睡眠薬は「眠らせる力を持つお薬全般」を指す

のに対して、

● 睡眠導入剤は「特に入眠させる力が強いお薬」のみ指す

というニュアンスの違いがあります。

おおむね同じような意味で使われている睡眠薬と睡眠導入剤ですが、厳密にいえば睡眠薬の中で入眠(寝付き)に対する力に優れるものを睡眠導入剤という傾向があります。「睡眠の導入」のいうのは寝付きのことですから、睡眠導入剤は「寝付きを良くするお薬」だと言うことです。

ただし、どのくらい入眠に対する力が強いと睡眠導入剤になって、どのくらい弱いと睡眠導入剤とは言えないのか、というのは明確に決まっているわけではありません。だいたいの感覚で分けられており、医師によってもその分けるラインは微妙に違ったりします。

全ての睡眠薬を睡眠導入剤だと言う先生もいれば、睡眠薬の中で寝つきに対する効果が特に強い数個を睡眠導入剤だと言う先生もいます。そのため、現状は睡眠薬と睡眠導入剤がほとんど同じような意味で用いられているのです。

2.睡眠薬は2種類に分けられる

睡眠薬は、大きく2種類に分けることができます。

一つ目が、寝付きを改善させるもので、主に入眠困難(寝付けない)タイプの不眠に用いられるものです。寝付きを改善させるお薬は、即効性がある睡眠薬を指し、超短時間型や短時間型と呼ばれる睡眠薬です。そしてこれは睡眠導入剤に該当します。

そして二つ目は、夜中に起きてしまうのを防ぐもので、主に中途覚醒(途中で起きてしまう)タイプの不眠に用いられます。夜中に起きてしまうのを防ぐお薬は、作用時間の長い睡眠薬を指し、中時間型や長時間型と呼ばれる睡眠薬です。

睡眠薬にはいくつかの種類があります。代表的なもので言うと、

● ベンゾジアゼピン系睡眠薬:(商品名)ハルシオン、レンドルミン、ロヒプノール、ベンザリンなど
● 非ベンゾジアゼピン系睡眠薬:(商品名)アモバン、マイスリー、ルネスタ
● メラトニン受容体作動薬:(商品名)ロゼレム
● オレキシン受容体拮抗薬:(商品名)ベルソムラ
● バルビツール系睡眠薬:(商品名)ベゲタミン、ラボナなど

です(それぞれの詳しい作用は「睡眠薬の強さの比較。医師が教える睡眠薬の選び方」をご覧下さい)。

これらの睡眠薬のうち、特に即効性に優れるものを「睡眠導入剤」と呼びます。

3.睡眠の即効性・作用時間一覧

主にベンゾジアゼピン系・非ベンゾジアゼピン系の即効性・作用時間を比較してみましょう。

睡眠薬最高濃度到達時間作用時間(半減期)
ハルシオン1.2時間2.9時間
マイスリー0.7-0.9時間1.78-2.30時間
アモバン0.75-1.17時間3.66-3.94時間
ルネスタ0.8-1.5時間4.83-5.16時間
レンドルミン約1.5時間約7時間
リスミー3時間7.9-13.1時間
デパス約3時間約6時間
サイレース/ロヒプノール1.0-1.6時間約7時間
ロラメット/エバミール1-2時間約10時間
ユーロジン約5時間約24時間
ネルボン/ベンザリン1.6±1.2時間27.1±6.1時間
ドラール3.42±1.63時間36.60±7.26時間
ダルメート/ベジノール1-8時間14.5-42.0時間

この中で最高血中濃度到達時間の短いものは「即効性がある」と言えるため、睡眠導入剤に該当します。

ちなみにバルビツール系は副作用が強い睡眠薬であるため現在ではほとんど使用されていませんの、除外しています。

メラトニン受容体作動薬(商品名ロゼレム)は内服後1時間未満(0.75時間)で最高血中濃度に達し、半減期は約1時間と報告されていますので、睡眠導入剤に該当します。しかしロゼレムはメラトニン受容体に作用することで「睡眠・覚醒のリズムを調節する」はたらきが主であるため、純粋な睡眠導入剤とはやや異なる作用もあります。

オレキシン受容体拮抗薬(商品名ベルソムラ)は、内服後1~3時間で最高血中濃度に達し、半減期は6~8時間と報告されていますので、睡眠導入剤に該当するともいえるでしょう。

4.実際にどれが睡眠導入剤なの?

学者や医師によって見解には多少の差がありますが、おおむね最高血中濃度到達時間は1時間程度のものは睡眠導入剤と呼んで良いでしょう。

具体的には、

● トリアゾラム(商品名:ハルシオン)
● ゾルピデム(商品名:マイスリー)
● ゾピクロン(商品名:アモバン)
● エスゾピクロン(商品名:ルネスタ)
● ブロチゾラム(商品名:レンドルミン)

あたりは睡眠導入剤になります。

また、

● フルニトラゼパム(商品名:サイレース・ロヒプノール)
● ラメルテオン(商品名:ロゼレム)
● スボレキサント(商品名:ベルソムラ)

なども睡眠導入剤に入れることもあります。

睡眠導入剤を「睡眠の導入(寝付き)を良くするお薬」だと考えるならば、このようなお薬が睡眠導入剤に該当します。

しかし前述したように「睡眠薬」=「睡眠導入剤」という考えもありますので、その場合は全ての睡眠薬が睡眠導入剤になります。