パキシルCRとは?【医師が教える抗うつ剤の全て】

パキシルCR錠は2012年にGSK社より発売された抗うつ剤です。

ちなみにGSK社は「パキシル」を発売している会社でもあります。

このパキシルCRというおくすり、パキシルと何が違うのでしょうか?

CRって何のこと??どんな時に使うおくすりなの??

ここではパキシルCRについて、紹介します。

1.パキシルCRとは?

パキシルCRは、かんたんに言ってしまうと「改良型パキシル」だと言えます。

では何が改良されたのでしょうか?

CRとはControlled Releaseの略で、日本語で言うと「徐放」になります。
これは、くすりが徐々に溶けて成分がゆっくりと放出されるということです。

つまり、パキシルCRは「ゆるやかに体内へ吸収されるように改良されたパキシル」ということです。
ゆっくり溶け出し、ゆっくりと吸収されると、くすりの血中濃度の変動が緩やかになります。
そしてこれは副作用が軽くなるということにつながります。

従来のパキシルは、「キレが良い」という特徴がありました。
飲んでから血中濃度は急激に上昇し、その後急激に下降していきます。

血中濃度が急激に変動すると身体がその変化に対応できないため、副作用や離脱症状が起きやすくなります。
実際、パキシルは減薬時に離脱症状が起こる頻度も高く、海外では訴訟問題になったこともありました。

そんな問題を解決するために作られたのがパキシルCRなのです。

パキシルCRは、理論上の効果はパキシルと同等であるにも関わらず、
副作用を少なくした「パキシルの改良薬」なのです。

ちなみにパキシルについては別の記事に詳しく書いてますので
興味のある方はご覧ください。

パキシルの全て 【医師が教える抗うつ剤の全て】

2.パキシルCRはどんな人に向いている?

理論上は、パキシルと同じ効果でパキシルより副作用が少ないわけですから、
パキシルを使っている全ての患者さんは、パキシルCRに変更した方がいいという事になります。

GSK社の営業マンも、

「パキシルからパキシルCRに変えるデメリットは何もありません。
極端な話、パキシルを使っている方は全てパキシルCRに変えてもいいと思います」

と言ってました。

確かにこれは理論上は間違っていません。
しかし、すでにパキシルの治療で十分満足している患者さんに対して無理に変える必要はないでしょう。

パキシルCRの投与を考えるのは、

  • パキシルの副作用で困っている方
  • パキシルの効果を感じるんだけど、副作用がつらくて飲むのを断念してしまった方

などではないかと思います。

このようなケースではパキシルCRを使ってみることで、満足のいく結果が得られる可能性があります。

3.臨床でのパキシルCRの所感

確かにパキシルCRは、パキシルよりも副作用が少ない感じはあります。
また減薬時の離脱症状も、確かにパキシルより起こりにくいと感じます。

ただ、あくまでも「パキシルと比べると起こりにくい」という事で、
「起こらない」わけではありません。ここを誤解してはいけません。

副作用も離脱症状も、起きる人には起きます。

効果に関しても、8-9割程度のケースではパキシルと同等の効果が得られていると感じます。

ただ個人差はあるようです。
パキシルからパキシルCRに変えたら何か気分が優れない、と言い
結局パキシルに戻した方もいました。

内服した患者さんのお話を聞くと、パキシルCRは立ち上がりが緩やかなためか、
パキシルと違って、内服後に「効いてきた!」という感覚が得られにくいようです。

効いてくる感覚を得られないと不満に感じる方もいますが、そういった感覚がなく
自然と気分が持ち上がるおくすりの方が依存にもならずにいいのかと思います。

5.パキシルCRの使い方

パキシル10mg相当量がパキシルCRでは12.5mgになりますので、
くすりの切り替えの時は量を間違えないように注意が必要です。

また、パキシルからパキシルCRに切り替える場合は、
徐々に置換するのではなくいきなり切り替えて大丈夫です。

パキシル10mgを飲んでいるのでしたらパキシルCR12.5mgに
パキシル20mgを飲んでいるのでしたらパキシルCR25mgに
パキシル40mgを飲んでいるのでしたらパキシルCR50mgに  切り替えます。

また、切り替えではなく、新規でパキシルCRを使う場合は、
パキシルと同じく少量から初めて少しずつ増やしていきます。

まずはパキシルCR12.5mgから始め、一週間以上の間隔をあけて12.5mgずつ増やしていきます。
そして効果を見ながら、25mgから50mgで維持します。

薬の効果が出てくるのは、パキシルと同じく2週間から1か月ほどかかります。
効果を十分感じれば、その量のお薬を維持しますし、効果は感じるけど不十分である場合は、
増量あるいは他のお薬を併用します。

1-2ヶ月みても効果がまったく得られない場合は、別の抗うつ剤に切り替えます。

気分が安定しても、そこから6-12ヶ月はお薬を飲み続けることが推奨されています。
この時期が一番再発しやすい時期だからです。

6-12ヶ月間服薬を続けて、再発徴候がなく気分も安定していることが確認できれば、
その後2-3ヶ月かけてゆっくりとお薬を減薬していき、治療終了となります。

 

(注:ページ上部の画像はイメージ画像であり、実際のパキシルCR錠とは異なることをご了承下さい)