1.離脱症状とは?

おくすりを減らした際に生じる様々な症状を一般的に「離脱症状」と呼びます。離脱症状は、抗うつ剤(特にSSRI)や抗不安薬(ベンゾジアゼピン系抗不安薬)で時に問題となります。

リスパダールをはじめとした抗精神病薬は、よほど無茶な減薬・断薬をしなければ離脱症状が出ることはありません。ただしどんなおくすりでも、急激に減薬・断薬をすれば身体がびっくりして離脱症状が起こる可能性はあります。そのため、医師の指示通り、ゆっくりと減薬をすることが大切です。

離脱症状は、

・効果の強いおくすり
・半減期の短いおくすり

に起こりやすいと言われています。

半減期とはお薬の血中濃度が半分になるまでにかかる時間のことで、おおよそのお薬の作用時間と相関しています。半減期が短いお薬は、すぐに効いてすぐに効果がなくなるため、元々血中濃度の変動が大きく、離脱症状も起こしやすいと考えられています。

リスパダールは、半減期が4時間と抗精神病薬の中では短い半減期を持つお薬です。この半減期の短さのため、リスパダールは抗精神病薬の中では離脱症状は多めになります。