救急外来には、おくすりを過量服薬した患者さんが搬送されてくることがあります。過量服薬はオーバードーズ(OD)などとも表現されることがあります。
過量服薬の中でも特に多いのが睡眠薬です。
自殺しようと思った、どうでもよくなって飲んだ、とにかく楽になりたかった・・・。
患者さんから聞く、過量服薬する理由の多くは「現実から逃避したい」という気持ちからのようです。
「睡眠薬を過量服薬すると死ねるのか?」これはネットなどでよく見かける質問です。
致死量のことをここに書くべきがどうかは、非常に悩ましい問題です。うかつに書けば過量服薬を助長してしまうことにもなりかねないからです。しかし、「たくさん飲めば死ねる」「たくさん飲めばとりあえず楽になれる」という間違った認識をもとに過量服薬をしてしまう患者さんは未だ多いと感じます。
みなさんに睡眠薬への正しい知識を知ってもらうため、そして過量服薬が少しでも減る一助になればと思い、このコラムでは、睡眠薬の致死量と過量服薬について書きます。
最初に書いておきますが、睡眠薬の過量服薬などをしては絶対にいけません。死ぬ事などできませんし、楽にもなれません。良い事は何もありません。
過量服薬などする前に、私たちに相談してください。その方が、過量服薬なんかするよりも何倍も楽な気持ちになれることを約束します。
1.ハルシオンに致死量はあるのか?
結論から言うと、ハルシオンを大量に飲んで自殺することは不可能です。
ハルシオンをはじめとした睡眠薬には脳を抑制させるはたらきがあるため、大量に飲めば、理論上は呼吸停止に至って死ぬ可能性はあります。
しかし「大量」というのは、数千錠とか数万錠とか、そういうレベルです。現実的にそんな量を一気に飲めるわけありません。過量服薬をした患者さんを診てきましたが、どんなに頑張っても一気に飲むのは数十錠が限界です。その量で致死量に至ることはまずありません。
楽になれるどころか、睡眠薬で強制的に鎮静がかかってしまい、モヤモヤした意識のなか救急搬送され、鼻に太いチューブを入れられて胃洗浄されたり、おしっこの管や点滴などをたくさん入れられたりと、むしろつらい思いをすることになります。
「死のう」と思って睡眠薬を過量服薬しても死ねません。
「楽になろう」と思って睡眠薬を過量服薬したのに、病院でつらい治療を受けるだけです。
意識が戻ってからも、睡眠薬が身体から完全に抜けるまでは、身体が重くて頭もボーッとして働かないような何とも言えないイヤな時間を過ごすことになります。
救急の先生や家族からは怒られるかもしれませんし、同じ事をしないようにと今後おくすりを出してもらえなくなってしまうかもしれません。
家族や友人など、大切な人にもたくさんの迷惑をかけてしまうでしょう。場合によっては信頼関係にひびが入ってしまうこともあります。多くの人に迷惑をかけてしまったことから、その後に自責感でかえって苦しんでしまう方もたくさんいました。
私は、過量服薬の患者さんを多くみてきましたが、良いことなど本当に何もないと強く感じます。
2.ハルシオンを過量服薬したらどうなる?
実際にハルシオンのような睡眠薬を過量服薬した場合、どうなるのでしょうか?
まず、過量服薬すると眠くなり寝てしまいます。睡眠薬なので当然ですよね。大量の睡眠薬の空き袋の横で眠っている患者さんを家族が発見し、救急搬送されるケースがほとんどです。
睡眠薬を内服してから数時間(1-2時間)以内であれば、おくすりがまだ胃に残っている可能性があるため「胃洗浄」を行うこともあります。これは、鼻から太いチューブを胃に入れて、胃に残っている薬物を物理的に洗い出す処置です。
この胃洗浄は、患者さんにとって大変苦しい処置となります。鼻に太いチューブを無理矢理ねじ込まれ、そこから水を入れたり出したりされるのです。
その後、活性炭という薬物を吸着してくれる働きのある物質を投与することもあります。これも真っ黒でドロドロした液体を鼻のチューブから胃へ入れるので、あまり気持ちのいいものではありません。
あとは採血やレントゲン、CTなどの必要な検査をして大きな異常がなければ、点滴で水分をたくさん投与して、おくすりが身体から抜けるまで入院で様子をみます。
点滴で水分をたくさん入れれば尿がたくさん出ますから、尿バルーン(おしっこの管)も入れます。万が一呼吸状態が悪くなったり不整脈が出たりしないように、呼吸状態や心拍数を管理しますから血圧計や酸素モニターなどの機械がたくさん付けられます。全身に管を入れられ、機械を付けられて入院中は過ごすことになります。
睡眠薬が抜けるまでは、頭がボーッとしたままで身体も思うように動きません。患者さんの感想では「もやもやしてて、とてもイヤな感じ」とのことです。
色々な管が身体に入っているし、モニター管理もされているので、自由に動くこともできず、基本的にはずっとベッドから動けません。
更に、過量服薬を一回してしまうと「また過量服薬をするのでは?」という目で見られてしまいます。私たちもどうしても以後のおくすりの投与に慎重になります。そうなると、おくすりは最小限しか出せなくなりますし、強いおくすりも出せなくなります。
「この病気を治すためには強いおくすりが必要だ」と思っても、出しにくくなってしまうのです。つまり、過量服薬をしてしまうことで、病気の治りも遅くしてしまう可能性もあるのです。
このように、睡眠薬を過量服薬しても楽になどなれません。鼻から管を入れられたり、おしっこの管を入れられたり、点滴を刺されたりとつらい思いをするだけです。気分も最悪のようです。
そしてその後の治療にも悪影響が出る可能性もあります。
過量服薬は絶対にやめましょう。
3.過量服薬したくなったら?
過量服薬が良い事ではないのは、みなさん分かっていると思います。でも、分かってはいても辛い気持ちが勝ってしまうから、やってしまうのでしょう。
お話した通り、過量服薬しても楽になどはなれません。
飲んで少しの間は意識がボーッとするので、イヤなことは忘れられるかもしれませんが、その後は病院で苦しい処置を受けなくてはいけませんし、睡眠薬が抜けるまでは最悪な気分を体験しなくてはいけません。
その後も「この患者さんは過量服薬をする可能性のある」と思われてしまい、おくすりも最小限しかもらえなくなるし、場合によっては必要な治療も受けられなくなってしまいます。
だから、過量服薬はしてはいけません。これだけ苦しいことばかりあるにも関わらず、良いことは皆無であり、そもそも何の解決にもなっていないからです。
つらい思いに押しつぶされそうな時は、おくすりを大量に飲むことに逃げるのではなく、少しだけがんばって勇気を出し、私たちに相談してください。
過量服薬をしてしまった方は、例外なくつらい思いが背景にあります。その辛さに押しつぶされてしまい「もう、全てがどうでもいい」となってしまい、過量服薬をしてしまうのです。
だから、過量服薬をした方に対して「なんでそんなことをするんだ!」「人に迷惑をかけて!」と怒ってしまうだけでは何の解決にもなりません。その背景にあるつらい気持ちが一番重要な原因であり、そこを一緒に解決できないかを考えていかなければならないのです。
私たちに相談しても、つらさが全て魔法のように消えるわけではありません。でも、つらい気持ちは誰かに吐き出すだけでも絶対に楽になります。
あなたがつらいのは、つらい出来事があったからだけではなく、そのつらさを話せる人がいないこと、そのつらさを分かち合ってくれる人がいないこともあるのではないでしょうか。
私たちに話してくれれば、つらい出来事を全て解決はできないかもしれないけど、一緒に立ち向かっていくことはできます。時間をかけて私たちと一緒に治療していけば、必ず気持ちが楽になるときがきます。
「あの時、過量服薬なんて馬鹿なことをしなくてよかった・・・」と思える日は必ず来ます。
これは適当に言っているわけではありません。過量服薬したい気持ちに負けず、勇気を出して私たちにお話ししてくれた方はほぼ例外なく、後日このような感想を言ってくれます。
つらいときにくすりに頼ることは悪いことではありませんが、あくまでも指示された量の服用にとどめるべきです。
大量のおくすりの服用に逃げるのではなく、誰かにそのつらい気持ちを話してください。その方がずっと楽で前向きな気持ちになれます。
誰にでも話せることではないですから、近くに話せそうな人が誰もいない時は私たち医療者を頼ってください。
お願いします。